福利厚生について
福利厚生等
加入保険等
| 雇用・労災・健康・厚生・財形・厚生年金基金・退職金共済
退職金制度あり(勤続3年以上)
|
就業規則
| フルタイム / パートタイムあり
|
定年制あり 一律62歳 / 再雇用あり 65歳まで
|
補足事項・特記事項
入社後、マナー、安全教育等数日間実施します。
*欠勤の際には欠勤控除のある月給制です。
※特別に支払われる手当に資格手当あり。
|
年末年始休暇 7日間
夏季休暇 5日~6日間
*賞与・昇給について
・前年度に新規学卒者の採用実績がなかったことにより賞与の実績がないが、賞与に関する規定あり。昇給については、次年度に昇給あり。(実績による)
※高校既卒者の応募:可(卒業後概ね3年)
|
実施状況
研修の有無及びその内容
| あり
作業に必要な免許取得の為の研修、講習
|
自己啓発支援の有無及びその内容
| あり
業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の補助あり
|
職場への定着の促進に関する取組の実施状況
(1)前事業年度の月平均所定外労働時間
| 20.2時間
|
(2)前事業年度の有給休暇の平均取得日数
| 5.0日
|
※雇用形態に関わらず企業全体における割合を示しています。
※厚生労働省委託事業「両立支援のひろば」に公表しております。